スバルの斬新「“2ドア”スポーツカー」がスゴイ! 赤い「SUBARU」エンブレムの「4WD“クーペ”」! ド迫力ワイドボディの「スポーツモビリティ」どんなモデル?

2025年秋に行われるモーターショー「ジャパンモビリティショー2025」ではさまざまなコンセプトカーが展示されることでしょう。2023年に行われた「ジャパンモビリティショー2023」では、スバル「スポーツモビリティコンセプト」を展示していました。どのようなモデルなのでしょうか。

スバルの2ドアクーペ!

 2025年10月30日から11月9日にかけ、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2025」が開催されます。

 2023年に行われた同イベントでも多くのコンセプトカーが展示されました。その1つがスバルの「スポーツモビリティコンセプト」です。

迫力のワイド&ローモデル!
迫力のワイド&ローモデル!

 ジャパンモビリティショーは2023年にスタートしたイベントで、これまで日本で行われてきた「東京モーターショー」の後継イベントとなります。2023年には、111万2000人の来場者を記録しました。

 2023年のジャパンモビリティショーで、スバルが公開したのがスポーツモビリティコンセプトです。「SUBARUの未来を示す次世代モビリティ」として発表されました。

 ワイド&ローな2ドアクーペですが、張り出したオーバーフェンダーなどが、SUVのようなタフな印象も高めています。

 パワートレインはBEV(バッテリーEV:電気自動車)を想定しています。駆動方式には、スバルの代名詞であるシンメトリカルAWD(4輪駆動)を採用しており、優れた駆動力と安定感を実現。悪路やカーブでのハンドリング性能を向上させています。

 また、スポーツモビリティコンセプトをデザインした戸叶 大輔氏によれば、プロポーションを考える際、アメリカで開催している「ナイトロラリークロス」に参戦するEVマシンをイメージしたそうです。

 さらに、車体下部を一周している部材やホイールのカーボンには、環境に配慮した端材をベースに作られているなど、地球環境へ配慮が行われています。

※ ※ ※

 これまで、「アルシオーネ」「アルシオーネSVX」「BRZ」など、魅力溢れる2ドアクーペをいくつも生み出してきたスバル。スポーツモビリティコンセプトもそういった流れをくんでいるようにも思えます。

 次のジャパンモビリティショー2025で、スポーツモビリティコンセプトの流れを組んだ新たなモデルを展示するのか、それとも全く異なるコンセプトカーが登場するのか。今後の発表に注目です。

【画像】超カッコイイ! スバルの斬新「“2ドア”スポーツカー」を画像で見る(32枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー

OSZAR »