新車「204万円」で7人乗り! トヨタの「“最安”国産3列ミニバン」が最高! “ダントツ”安いけど両側スライドで「普段使い」OKです! お手頃すぎる格安「シエンタX」の中身は?

現在、日本国内で一番安く買える3列シートミニバンはトヨタ「シエンタ」の「X」グレードです。果たしてどのようなモデルなのでしょうか。

普段使いには全然十分でしょ

 新車価格の高騰は留まるところを知りません。これはクルマの安全性向上や電動化など、高機能・多機能化していることに加え、輸送費や原材料費、人件費のアップなども影響しています。

 国内の新車で高い人気を誇るミニバンは、荷物が積めて多人数乗車できる懐の深さが魅力ですが、やはり新車は300万円クラスが多くなっています。

 そんななか、一番安く手に入れられる3列シートミニバンがトヨタ「シエンタX」です。

国産でイチバン安い3列シートミニバン「シエンタ X」
国産でイチバン安い3列シートミニバン「シエンタ X」

 シエンタは2003年に登場しました。コンパクトカー並みの小さなサイズながら、両側スライドドアと広い室内、賢くアレンジした3列シートの使い勝手の良さが支持されています。

 3代目となる現行型は2022年8月の発売以来、国内の新車販売でトップクラスのシェアを握る大人気モデルです。

 シエンタらしい愛らしく親しみやすいデザインに加え、最新のTNGAプラットフォーム採用によるクルマとしての基本性能の大幅アップや、高い安全性能も評価されています。

 ラインナップは1.5リッターガソリンエンジンモデルと、同エンジン+モーターのハイブリッドを用意しています。

 このうち、最安となるシエンタはエントリーグレード「X」の2WDガソリンモデルです。7人乗りの価格(消費税込)は203万5200円。これはミニバンとしてはダントツのやすさを誇ります。

 では、その中身はどうでしょうか。どんなに安くても、日常の実用に向かない簡素な装備や、あまりに質素な仕立てでは困るでしょう。

 まずエクステリアは、ボディカラーは通常モデルが9色なのに対して、ブラック、ホワイトパール、ベージュ、アーバンカーキの4色のみ。塗り分けがオシャレな2トーンカラーの設定はありません。

 しかしこれ以外は、基本的には中級グレード「G」と共通です。夜間でも視界を確保するLEDヘッドライトやLEDテールランプも標準装備されています。

 インテリアもドアの布張りやステアリングの革張りなどが省略されていますが、大きな違いはほとんどありません。

 いっぽう機能装備ではやや充実度合いが変わってきます。

 もっとも大きなものは、ほかのグレードでは標準装備となっているディスプレイオーディオが非装着ということです。つまり、オーディオ本体がありません。

 また、同様にパノラミックビューモニターやドライブレコーダー、ETC車載機などの装備も削られています。

 さらに、便利なパワースライドドアは歩道側(助手席側)のみで、運転席側は手動。オプション装着もできません。

 このように、Xグレードは割り切った仕様となっているのです。しかし、普段使いではどうでしょう。

 実際、パワースライドドアは乗り降りで使用頻度の高い歩道側だけあれば充分、という人にとっては大きな問題にはなりません。

 また、ディスプレイオーディオは、信頼の国内メーカーのものが10万円以下で購入できるほか、今所有するクルマのナビやオーディオを移植して費用を抑えるという手もあります。

 後付け感のある見た目や、そもそも後で取り付けるのが面倒な場合、15万5100円~29万7000円のオプションを選択すれば、上級モデルのものを装着できます。

 では、家族を乗せるときにとても重要な安全装備はどうでしょう。

 衝突被害軽減ブレーキやレーダークルーズコントロール、さらにはオートハイビームや運転の先読みアシスト「プロアクティブドライビングアシスト」などを含めた先進安全装備の「Toyota Safety Sense」は標準装備。

 細かい部分でいうと、「アダプティブハイビームシステム」やドライバー異常時対応システムなどはないものの、日常で使うミニバンとしては必要十分です。

 当然、全車でサイド・カーテンエアバッグやチャイルドシート固定アンカー、坂道でもずり落ちないヒルスタートアシストも標準装備です。

 若干シンプルな見た目と、運転席側スライドドアとディスプレイオーディオがない点を除けば、十分お買い得なグレードのシエンタX。

 どうしても3列シートミニバンの新車が欲しいけれど、なるべく懐を痛めたくない、というのであれば、間違いのない選択肢になりそうです。

【画像】「えっ…!」 これが「国産で一番安いミニバン」です! 画像で見る(42枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー

OSZAR »